マインド

ぷうかさんの作業会in名古屋 ここは「精神と時の部屋」なのか?と思った内容が濃すぎる4時間

 

こんにちは、トーマスです。

 

先日ネットビジネスの師匠でもある

 

ぷうかさんのリアルな作業会に
参加しました。(in名古屋)

 

 

ぷうかさんは元々会社員をしながら、
ネットビジネスを始められた方で

 

現在は独立して
毎月200万円以上を

 

コンスタントに稼いでいる
業界のトップランナーです。

 

そんなぷうかさんの作業会に
参加するということで

かなり気合いを入れていきました。

 

今回の作業会を通して
気付かされたことがあります。

 

それは、

 

圧倒的にお客さんのことを考えている

 

ということです。

 

文章一つにしても、
ランディングページのヘッダー画像にしても

 

細部までこだわる徹底ぶり。

 

なんでそこまで
やらなくちゃいけないのか?

 

という理由も明確で
丁寧に説明くださり

 

めちゃくちゃ基準値の上がる
作業会になりました。

 

この

圧倒的にお客さんのことを考えて

コンテンツを作るというのは、

 

当たり前のことなんですが

 

できてる人が

少ないというのもわかりました。

 

今回の作業会で学んだ

 

圧倒的にお客さんのことを考える

 

という理由

をお話したいと思いますので

最後までお付き合い下さい。

 

お客さんのために細部までこだわる

 

僕はブログを
添削いただいたのですが、

 

ト–マス
(よろしく、おねがいしまーす)

 

と挨拶をした3秒後

 

早速ご指摘いただきました。

 

ぷうかさん
(あらららららー、数字が半角と全角でごちゃ混ぜにはいっいますねー)

 

ぷうかさん
(これじゃー読書さん、違和感を感じてしまいます。ちゃんと揃えましょう!)


トーマス
(あっ、はい‥)

 

ぼくは正直に言うと
一瞬ですが、

 

(どっちでもいいじゃん!)

 

そう思いました。

 

(だってそこまで読者さんみてないでしょ!)

って思っていましたから。

 

でも、結論、

どっちでもよくないんです。

 

数字は全角と半角はバラバラではいけない。


数字は全て全角で揃えなきゃいけないのです。

 

読者さんは違和感を感じたら
いつでもブログから離脱できます。

 

離脱されるということは読まれないし、
もちろんファンにもなってくれません。

 

当たり前のことですが、


当たり前のことができていない。

 

これではダメなんだと
反省しました。

 

なぜかというと、

 

ぷうかさんの中では
数字は全て全角に揃える

 

という当たり前のことは
できていて

 

当然なんです。

 

その当たり前のことが
できているからこそ
細部まで

 

こだわって文章を書くことができる。

 

 

アイキャッチ画像にせよ
タイトルにせよ
文章の興味づけにせよ

 

何が最適なのか細部まで

こだわっているんです。

 

全てはお客さんが
読みやすいように。

 

これも全て
お客さんのために

書いているからです。



だから

 

お客さんに伝わるんです。

 

 

ぼくのように、

当たり前のことができてなくて
小さなことにこだわっていない人の

 

書く文章にはどこか物足りなさを感じて
伝わりにくい。

 

細部までお客さんのために


こだわって、こだわって、

文章で表現するからこそ、

 

いい文章が書ける。

 


お客さんのためにいいものを
届けたい!

価値あるものを提供したい!

 

その思いが
お客様のために繋がります。

 

文章の添削をしてもらったのに、

 

マインド面からやりなおしてこい!

 

って言われているようで
とっても恥ずかしかったです。

 

自分はちゃんとお客さんのことを考えて
コンテンツを作っていたかというと

 

できていなかったです。

自分目線ではなく、

 

お客さんに与えることを
考えてコンテンツを作る。

 

この思考にならないとビジネスでは
成功できない。

 

そう思った作業会でした。

 

作業会にきた人のその後の人生を変えたい


実は

ぷうかさんが
目の前の人のために行動しているな

と思ったことがもう一つあって

 

それは作業会にきた人を
なんとかいい方向にもっていきたい。

 

という思いが、
溢れんばかりに伝わったからです。

 

 

ぷうかさんはこうおっしゃってました。

 

作業会にきた人は、
必ずリスクを背負ってきている。

 

だからその行動に応えたいと。

 

例えば、
小さなお子さんがいるお母さんだったら
作業会に行くためにダンナさんに子供をあずけたり、


会社員の人なら日曜日の仕事を
休むために上司に嫌な顔をされるのを我慢して
休日申請をしてきているわけです。


お金がない人だったら
名古屋までの交通費を高いお金を払ってきているわけです。

 

コミュ障の人だったら勇気を振り絞って
作業会に参加しているかもしれません。

 

とにかく、


なんらかのリスクを背負って
この場所(作業会)にきている。

 

4時間の作業会に参加すれば
何か変われるかもしれない!!

 

そう思って参加してるわけです。

 

 

そんな人たちの気持ちを
とても汲み取ってくれてる


ぷうかさんは
本当に凄いです。

 

だから
少しでも参加者の悩みを解決してあげようと

作業会ではめちゃくちゃギブしてくれるわけです。

 

だからこそ全力でぶつかってくれるし、
思ったことをストレートに
伝えることができる。

 

ビシバシと指摘くださっても
参加者たちに響くわけです。

 

その結果、


参加者たちは基準値が上がり
行動して更によくなる。

 

ぷうかさんはとにかく、
読者さんや講座生とか関係なく

 

目の前に人の圧倒的に与える


ことができる。


このことを学ばせていただきました。

 

これが成功者のマインドなのか!


本気でそう思いました。

 

目の前にいる一人のお客様を大事に
できない人がメルマガ読者が

100人いたって、結果は同じ。

 

お客さんの悩みをきいて、

ぷうかさんみたいに

 

1人1人に全力で与えることができれば、

自然とお客様は増えて

ビジネスはうまくいく。

 

そう感じた作業会でした。

 

ぷうかさんありがとうございました。

 

PS.

今回の作業会には僕の以外に
3人の起業家さんも参加していて、

 

とっても意識が高い方ばかりだったので
良い刺激をもらいました。

 

ご一緒させていただい皆様も
ありがとうございました。

 

無料プレゼントがもらえます(初心者向け動画セミナー)

 

ここまで読んでくれたあなたに
特別に無料プレゼントをご用意しました。


メルマガ登録した方限定で

「ネットビジネス基本動画セミナー」

無料でプレゼントしています。

ネットビジネスこれからはじめるぞ!!
という方は受け取って下さいね。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

メルマガでは、

・ブログでは伝えれないと
・忙しい社会人がネットに自分の分身を作る方法
・ネットビジネス(仕組み化)の大切な考え方
・個人がネットビジネスを始めるのに必要なこと
・家族持ちのパパでも簡単にネットビジネスができる方法

こんなことを発信しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

完全無料で学べます。

気軽に登録してみて下さいね。

 

 

 

 

無料プレゼントがもらえます。(コンテンツビジネス初心者セミナー動画)



ここまで読んでくれたあなたに 特別に無料プレゼントをご用意しました。

メルマガ登録した方限定で

・「コンテンツビジネス基本動画セミナー」

・「僕が初収益までにしたノウハウ動画セミナー」

  この2本を無料でプレゼントしています。

ネットビジネスこれからはじめるぞ!! という方は受け取って下さいね。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

メルマガでは、
・ブログでは伝えれないコンテンツビジネスのこと

・忙しい社会人がネットに自分の分身を作る具体的な方法

・コンテンツビジネス(仕組み化)の大切な考え方

・個人がネットビジネスを始めるのに必要なこと

・家族持ちのパパでも簡単にネットビジネスができる方法


こんなことを発信しています。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  完全無料で学べます。マジで有料級です。。 気軽に登録してみて下さいね。
=================

-マインド

Copyright© 営業マンのためのブログ運営〜生きてるだけでコンテンツ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.