未分類

ライティングの女王から感情的ライティングを伝授された4時間半のwebセミナー

 

こんにちは、トーマスです。

 

今回は情報発信するなら


ライティングは学んでおいた方がいいよ

 

というお話です。

 

ライティングを学ぶと一気に
読者さんがファン化するからです。

 

あなたの文章を読んで

 

「この人の文章をまた読みたい!」
「感動して号泣してしまいました」

 

こんな意見をもらうことが
できたとしたらどうですか?

 

あなたのファンになったら
集客も簡単にできるようになります。

 

てことで、

 

先日人生初めての
webセミナーに参加し

ライティングを学びました。

 

主催者は

ライティングの女王の
ありささんという女性起業家さんです。

ありささんのブログはこちらです。

 

ありささんは感情的ライティングが
とてもお上手です。

 

読者さんは当たり前のこと、
8桁稼ぐ起業家さんから
文章のお墨付きをもらうぐらい

 

この業界でライティングの女王
といえばこの人しかいません。 笑

ほんまに?文章上手なの?

 

そう思われるなら一度確かめて見てください
ありささんのブログはこちらです

 

きっと


この人の文章めちゃくちゃ読みやすくて、
ココロに刺さるぅぅぅ!!

 

ってなるはずです。

読みやすくて、
何を伝えたいのかが明確

すごくわかりやすい文章です。

 

そんな方から感情的ライティングを
学びたい!!

 

そう思っていた矢先です。

 

僕のパソコンに一通のメールが届きます。

 

 

ピコン!

 

 

ん??なんだ、なんだ??

 

『読者さん限定のwebセミナーのご案内』

 

あっ受けてみたい!!

 

考える余地もなく

 

参加のボタンをポチッと

申込み完了。

 

その時間がなんと朝の5時30分!!!

 

僕がどれだけ迷わずに申込んだのかが
わかると思います。笑

 

ということで

 

前置きはこのぐらいで

 

ありささんのwebセミナーで学んだことを

記事にまとめましたので
ぜひ読んでみて下さい。

 

まじで有料級です。

こんな内容を無料で出すなんてもったいない!!

と最初は思いましたが、

 

今回は読者さんに感情的ライティングを

学んで欲しいと本気で思ったので

今回ブログ記事にしてみました。

 

 

感情的ライティングの5つの秘密

  • ストーリーを入れる
  • 文章内にセリフを入れる
  • 負の感情を入れる
  • その場の情景が思い浮かぶ文章を書く
  • 読者さんに寄り添った文章を書く

これを見ただけでも
とてもワクワクするんじゃないでしょうか?

 

感情的ライティングを覚えると

お客さんの心を動かすことができて

どんな商品でも感情を動かして簡単に商品を売ることができたり、
あなたの過去のストーリーを話すだけで、
読者さんが感動して号泣してファンになってくれたりします。

 

どうですか?凄いと思いませんか?

 

だから
ちゃんと感情的ライティングを
学ぶことをオススメします。

 

 

ストーリーを入れる

ストーリーというのは簡単に言うと

あなたの体験談やエピソードのことです。

 

これを文章に入れることで
あなたにしか書けない文章が出来上がります。

 

つまり

  • 希少性が上がる
  • 独自性が担保される

と言うことです。

例えば、

・自信をつけるには
小さな成功体験の積み重ねをしよう

 

・自信をつけるには小さな成功体験を積み重ねること
僕は毎朝5分間のトイレ掃除を3ヶ月続けたことで、
自分に自信がつくようになった。
毎日掃除をすることが継続でき、
「こんな自分にも継続することができるんだ」
と思うようになったからだ。
最近は家族からも
「毎日トイレ掃除してくれてありがとうね」
とお礼を言われるようになり、
「よし、もっとトイレ掃除頑張ろう!!」と思うようになった。
だから最初は小さなことでもいいので成功体験を積み重ねよう。

 

この前者と後者の文章では
どちらが伝わりましたか?

後者のストーリーを入れたことで
あなたにしか書けない文章になったはずです。

ストーリーを入れてことで説得力も増しますし、
読者の記憶にも残りやすいです。

逆にストーリーを入れない文章は
どこかありきたりで、さらっと読まれてしまい

読者さんの記憶に残らないことになります。

 

だから文章を書く時はストーリーを入れましょう。

 

文章内にセリフを入れる

文章内にセリフを入れるのは、
感情移入して読んでもらうためです。

心の声をバンバン入れるです。

例えば、

この人の文章めちゃくちゃ読みやすくて、
ココロに刺さるぅぅぅ!!

なんだこりゃぁぁぁ!!!

少し大袈裟に書く方がちょうどいいかもしれません。

かっこを使ったり、
文字を大きくしたり、色付けして強調したりすると

読者さんの目に留まりやすいですし、
印象が強く残ります。

感情的に読んでもらうためには
感情的な部分を強調して入れて

感情的に読んでもらうことを意識してみて下さい。

 

負の感情を入れる

辛かった過去
悔しかった過去
悲しかった過去

このへんをストーリーの中に
入れて書くことを意識して下さい。

 

そもそも人はマイナスの感情に
心を揺さぶられる生き物です。

 

逆にキラキラした成功体験だけや
サクセスストーリだけだと響きません。

 

ふーーーーん、あっそうぉ!!

それで??
だから何??自分は関係ないや!

はい!!終了 チーーーーン。

です。

こうなったら共感なんかしてもらえません。

じゃなくてあなたがその悲しかった
ことをどうやって乗り越えてきたか?

その過程が読者さんは知りたいのです。

 

マンガやドラマもそうですね。

 

例えば
アニメ鬼滅の刃の第一話。

主人公である炭治郎が自宅の留守中に
家族が殺されて、妹が鬼にされてしまいます。

 

なんでこんなことにぃぃぃ!!!

必ずオマエ(妹)を人間に戻してやるからなぁ!兄ちゃんがっ!

 

とても悲しいシーンから始まりますよね。

 

悲しい気持ちを乗り越えてだんだん強くなり
成長してくことが描かれていますね。

 

だから読者さんは主人公の炭治郎を
応援するし、その成長過程を追いかけていくのです。

 

だから負の感情をどんどん入れていきましょう。

大事なのはその成長過程です。

 

 

その場の情景が思い浮かぶ文章を書く

 

擬音語や擬態語を入れる

例えば

コツコツとヒールの足音が廊下中に聞こえる
サラサラとしたきれいな髪が靡く
プカプカと浮かぶ船が‥

 

こんな感じでストーリーの中に
入れて書いてみて下さい。

 

特にストーリーの書き出しや
読んで欲しい箇所で使うと効果的です。

 

より読者さんがあなたの文章に
引き込んで読んでもらう

という狙いがあります。

 

さらに精度を上げるには
小説から学ぶのもオススメしています。

 

読者さんに寄り添った文書を書く

 

読者さんの疑問を解消してあげる

これが大事です。

 

文章を読んでいて疑問が出てきて
その答えがわからないと


読者さんんはストレス感じながら
読み進めることになります。

 

そうすると
離脱されたり、
2度とブログに戻ってきて

くれなかったりします。

だから、

これを読んだらどう思うだろう??
どんな疑問が浮かぶだろう??

と考えて事前に先回りして答えてあげることが重要です。

 

例えば、

個人で稼ぐチカラをみにつけましょう!!

 

といっても
実際どうやって稼ぐチカラを身につけるのか
わからないですよね??      ←この青色の部分です。

 

 

そんな人には実際僕がやったこんな方法をご紹介します!!

 

これだと読者さんはストレスなく読めるし、

あっ、この人自分のために書いてくれている!

となるのです。

そう思われたら文章も最後まで読んでもらえますし、
文章の内容自体も理解されやすいです。

 

メルマガ登録で無料プレゼントがもらえます

現在僕は会社員をしながら

副業でネットビジネスをしています。

元々、バリバリの営業職で
忙しく働いていましたが、

  • 急な土日出勤で自分の時間がない
  • 労働時間が毎日12時間以上
  • 毎月毎月の数字の精神的なプレッシャー
  • コロナがきっかけで売上が激減

こんなことがきっかけで、

ネットビジネスを始めました。

 

トーマスの公式メールマガジンでは、

・ブログでは伝えきれないこと
・12時間拘束の会社員がネットに自分の分身を作る方法
・自動で収益が上がるネットビジネス(仕組み化)の大切な考え方
・個人がネットビジネスを始めるのに必要なマインド
・家族持ちのパパでも簡単に副業ができる方法
・激務会社員でも時間の使い方が10倍うまくなる方法

こんなことを発信しています。

気になる方はコチラからどうぞ

 

今回ここまで読んでくれたあなたに
特別に無料プレゼントをご用意しました。


メルマガ登録した方限定で

「ネットビジネス基本動画セミナー(11本分)」

を無料でプレゼントしています。

ネットビジネス初心者の方や
これからはじめるぞ!!

という方に向けて作りました。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

完全無料で学べます。

気軽に登録してみて下さいね。

=================

 

 

 

 

無料プレゼントがもらえます。(コンテンツビジネス初心者セミナー動画)



ここまで読んでくれたあなたに 特別に無料プレゼントをご用意しました。

メルマガ登録した方限定で

・「コンテンツビジネス基本動画セミナー」

・「僕が初収益までにしたノウハウ動画セミナー」

  この2本を無料でプレゼントしています。

ネットビジネスこれからはじめるぞ!! という方は受け取って下さいね。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

メルマガでは、
・ブログでは伝えれないコンテンツビジネスのこと

・忙しい社会人がネットに自分の分身を作る具体的な方法

・コンテンツビジネス(仕組み化)の大切な考え方

・個人がネットビジネスを始めるのに必要なこと

・家族持ちのパパでも簡単にネットビジネスができる方法


こんなことを発信しています。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  完全無料で学べます。マジで有料級です。。 気軽に登録してみて下さいね。
=================

-未分類

Copyright© 営業マンのためのブログ運営〜生きてるだけでコンテンツ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.