営業

【すぐ使える】社会人一年目の営業マンが一番やらなくてはいけないこと

 

あなた(悩んでる人)
社会人一年目の営業マンがまず最初にやらないといけないかを解説します。どんな考え方で仕事に取り組めばいいのか?どんな行動を取ればいいの?こんな悩みを解決します。そして、最後まで読むと新人営業マンの心構えがわかるようになります。

社会人1年目の営業マンはとにかく行動せよ

なぜ行動するのか

行動する理由は「失敗」をしてもらうためです。

行動をたくさんしたら必ず比例して「失敗」します。でもそれでいいのです。

あなたが教えられた「失敗」はしてはいけないこと。でも社会では違います。

失敗は「経験値を上げる材料」のことです。だから失敗を恐れず多くの行動をして欲しいのです。

そして「失敗」しても大丈夫なんだと実感してもらいたいのです。そうすれば失敗を恐れず色んなことに「挑戦」する営業マンに育つはずです。

優秀な営業マンは必ず誰よりも「失敗」をしています。

とにかく人と会え

兎にも角にも、「多くの人」に会うことです。

多くの人に会うとどうなるか?

世間には色んな種類の人間がたくさんいると知るでしょう。

そして自分の視野が広がることが実感できます。

そこで「免疫」をつけてほしいのです。

人は十人十色であり、一万人いれば一万通りの人間が存在するということ。そして色なん考えを持っている人がいるんだと肌で感じて下さい。

たくさんの人間の「免疫」をつけることで視野が広がります。

多くの人と会話をこなすことで自信が出るはずです。

自信が出た結果、どんな相手でも堂々と説明ができて商品を売ることができます。

そうすれば結果的に営業の経験値が上がります。

ポイント

経験値を増やすために「多くの人」と会うこと。

社会人1年目の営業マンはマインドを鍛えろ

マインドを鍛えるためには

行動だけしていてはダメです。重要なのはマインドです。

正しいマインドがあるから、正しい方向性がある。

正しい方向性があるから行動ができるのです。

だからマインドを鍛えなければいけません。

マインドを鍛えるとは「考え方」を常にアップデートするイメージです。

マインドを鍛えないと間違った行動をしてしまうからです。行動を間違うと営業では結果は出せないからです。

例えるなら野球でホームランを打ちたいのにテニスのラケットを持って素振りをしているようなものです。

当然、それでは結果は出ません。

マインド鍛えるためにはインプットとアウトプットを繰り返せ

マインドを鍛えるためには「インプット」が大事です。

そして、インプットとアウトプットを繰り返すことで「インプットの最大化」ができます。

ポイント

インプット + アウトプット = インプットの最大化

 

例えば読んだ本の内容を他人に話す受けたセミナーの内容を同僚に話すようなことを繰り返すうちにインプットが最大化されます。

アウトプットをする理由は「伝える力」を上げる

伝える力」がある営業マンは商品を売るためにお客様へ正しく説明ができます。

お客様には最終的には何らかの「行動」をしていただかないといけない。

その時に1番大事なのはいかに「伝える力」つまり「アウトプット力」があるかです。

日々アウトプットする力を養わなければいけません。

伝える力が高い営業マンはお客様に正しく、確実に伝えることができるし、

「付加価値」をつけて伝えることができます。その結果、商品の価値が上がります。

インプット先を絞れ

インプット先を絞る理由は「情報過多」を防ぐためです。

例えば、新人の営業は上司や先輩の助言が数多くとんできます。

「A先輩は○○と言っていた」

「B先輩は△△と言っていた」

先輩でも違うことを助言してくる場合があり、逆にどれを信じていいのか迷ってしまう。

結局、情報が多すぎると処理しきれないのです。

だからこそインプット先を絞っていないと、

「情報過多」になってしまいます。

重要なのは、

・何をインプットするのか

・何のためにインプットするのか

これを定めていないと間違った情報にアクセスしてしまう

気をつけろ!情報には「一時情報」と「二次情報」がある

一次情報とはあなたが体験した情報のことです。事実や経験談、を含む情報です。これらの情報は信じることができます。

例えば、あなたが営業で失敗した経験を元に学んだこと。こういうことが一時情報となります。

二次情報とは「先輩から聞いた話」や「本を読んで学んだこと」これは、信じれないですよね?なぜなら、あなたが「体験」したことじゃないからです。

だから、二次情報である「本」や「セミナー」で学んだことを実践(アウトプット)してみて、あなたが実践して体験することで、得るものが「一次情報」となるのです。

だから、一次情報と二次情報の見分けをつけて、一次情報から学ぶということ。間違った情報から学ぶと人生遠回りしてしまいますよ。

どちらの情報があなたにとって「価値」があるかは言うまでもない。

ポイント

一次情報と二次情報を見極めて、一次情報から学べ

無料プレゼントがもらえます。(コンテンツビジネス初心者セミナー動画)



ここまで読んでくれたあなたに 特別に無料プレゼントをご用意しました。

メルマガ登録した方限定で

・「コンテンツビジネス基本動画セミナー」

・「僕が初収益までにしたノウハウ動画セミナー」

  この2本を無料でプレゼントしています。

ネットビジネスこれからはじめるぞ!! という方は受け取って下さいね。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

メルマガでは、
・ブログでは伝えれないコンテンツビジネスのこと

・忙しい社会人がネットに自分の分身を作る具体的な方法

・コンテンツビジネス(仕組み化)の大切な考え方

・個人がネットビジネスを始めるのに必要なこと

・家族持ちのパパでも簡単にネットビジネスができる方法


こんなことを発信しています。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  完全無料で学べます。マジで有料級です。。 気軽に登録してみて下さいね。
=================

-営業

Copyright© 営業マンのためのブログ運営〜生きてるだけでコンテンツ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.