マインド

今すぐ、そのプライドはゴミ箱へ捨てよう!

 

こんにちは、トーマスです。

今日は「プライドはゴミ箱へ捨てよう」

というテーマで話していきたと思います。

というのも、昔の僕は”プライドのかたまり”みたいな人間で、
成功体験がない、自分に自信がない、でもプライドだけは高い。

 

こんな人生がうまくいかない人の条件を
全て兼ね備えたような人間でした。

 

だからこれを読んでる人の中に、
プライドが邪魔して人生がうまくいってないならば

「プライドなんかゴミ箱へ今すぐ、ポイッ!!」と
捨てよう。

と言いたいです。

 

 

営業の師匠から言われた一言

(読みやすいように、ここからは「口語体」で書いています)

 

まだ、僕が営業の仕事を始めたばかりの頃だった。

 

そのときは自己流で営業をしていた。

 

書店で営業に関する本を見つけては、
買って学んでいた。

 

それなりに、周囲の同僚よりも営業で数字を上げていたが、
目立つほどの存在ではなかった。

 

「まだまだ、営業で成長したいな」

 

そんなことを思いながら仕事をしていた。

 

そんな時、当時の支店長からこんな話をいただいた。

 

「今度、営業だけを徹底的に学ぶ支店ができる。
そこに週に一度学びに行けるんだけど、行くか?」

 

「はい、行かせて下さい!」

僕は何の迷いもなく返事をした。

 

「そこの支店長は社内でも有名でNo. 1の成績を残したヤツだ。
かなり指導は厳しいけど、頑張ってこいよ」

 

「はい、頑張ります」

 

そんなことで、営業が学べる嬉しさと
どんな人だろう?という不安が
入り混じって、当日を迎えることになる。

 

入店当日。

 

僕は支店長に手土産を持って
挨拶に行った。

初めて会った支店長は
思っていたよりも小柄だった。


目が大きく、ギョロっとしていて

目力が強い。

ビシッとしたストライプのスーツ。
清潔感を出すために
髪は耳にかからないようにしていて、
ワックスできれいにまとめられている。

第一印象がその人の8割を決めている。
という当たり前のルールを

当然のように徹底していた。

ザ、営業マンという感じ。

 

雰囲気は僕のまわりの同僚とは
比べものにならないぐらい違う。

 

会った瞬間にわかった。

この人はトップセールスマンだ。

 

「よろしくお願いします」

 

「後で営業の説明と面談をしますから午前中
はずっと会議室です」

 

「あっ、はい」

 

そう言われたので奥の会議室に
支店長が来るのを待っていた。

 

何の面談をするのだろうか?
少しドキドキしながら
鞄からノートとペンを用紙してるときに

 

支店長が入ってきた。

 

「改めて、よろしくお願いします」

 

この営業店のルールやながれを簡単に説明を受けてから、
本題に入った。

 

「まず、営業に出てるもらう前に
やってもらうことがあります」

 

「何ですか?」

 

「なぜ、営業をするのか?何で売り上げを上げたいのか?
これを考えて、決めて下さい。営業出るのはそれからです」

 

僕は今まで営業の仕事をしていたが、
そんなことを考えたことがなかった。

 

こんなことやる必要あんの?


と思いながら、とりあえず考えて
支店長に報告した。

そして、
翌週から営業がスタートした。

 

営業がうまくいかない‥

そこの支店では
営業に行く前と営業から帰ってきたとき、

 

必ず支店長との30分面談がある。

めんどくさいなー面談なんて。
営業で数字だけとればいいんじゃないの。

当時はそう思っていた。

 

 

僕はこの面談がとても嫌だった。
自分の心の中を見透かされている
ような感覚になるからだ。

 

そして、月間の目標が決められて
営業がスタートした。

 

いつも通り営業していれば
すぐに数字が上がってくる。

それなりに自分のやり方に自信があった。

営業は週に1度。
事前に決められたエリアを
何度も訪問して

信頼関係を増やし
見込み客を作っていく。

2周目、3周目、

しかし商品が売れない。

 

「あれ、何かおかしいな」
「そんな日もあるか」

 

そう自分を納得させていた。

 

翌週は行動量を増やしたが、
商品は売れない。

 

「いつもと同じように
自分のやり方で頑張っているのに‥」

 

自分で分析してみたけど
理由が全くわからなかった。

 

ただ、言えることは

どこか心の中が悶々とした気分で
ずっと営業をしていた。

 

 

今まで通りに営業をしているのに、
結果が出ない。

 

営業をまわっても、まわっても
断られ続けて、結果が出ない。

 

僕は完全にモチベーションを切らして
いました。

「やっぱ営業むいてないのかな」

この時は
自分自身にも自信がなくなっていました。

 

そんなある日のことです。

いつものように営業に出ようとしていた
ときに支店長から声をかけられました。



「今日営業から戻ったらガッツリ
面談するから、早く帰ってきて下さい」

 

「あ、はい。わかりました」

 

僕は内心かなりビビっていた。

何言われるんだろう?

「今月の数字も全然だし、怒られて当たり前か」

半分怒られるのを覚悟してた。

 

そして、いつもより早めに帰社して、
支店長との面談が始まった。

 

支「今月どうですか?達成しそうですか?」

 

ト「いやー厳しいです。キーマンにも会えてないですし」

 

支「‥‥」

沈黙が耐えきれず、
僕は机に置いてあるお茶を飲んだ。

 

ト「えーとですね。
来月はここと、あそこが見込みなので頑張っていきたいと思います。

 

支「‥‥」

 

僕の焦っている表情をずっと見ている。
のに気づいた。

そこで支店長がやっと口を開いた。

 

支「今月はもう諦めたんですか?」

 

ト「えっ!?」

僕は驚いた顔をしたが、本当のところ
完全にあきらめていた。

 

支「今月はまだ一週間あります。なんで今できることをしないんですか?」

 

ト「はい‥」

なんでこんなこと言われなきゃいけないんだよ!
と心の中では反発していた。

 

支「数字達成しないのに、悔しくないんですか?」

さらに詰められる。

前に座っている支店長の顔が
だんだん険しくなっているのが分かった。

 

支「結果が出ないときは誰にだってあります。でもそんなときこそ、
諦めるのか、それとも自分のできることをやるのか」

 

 

支「そこで差がつきますよ。それでいいんですか?」

 

支店長が僕の心の中に土足で
ドンドン入ってきてる感覚になった。

 

僕は完全に見抜かれていた。

悔しいけど支店長の言うことは図星である。

 


成果が上がらないからモチベーションが下がっていたことも
バレていた。

 

僕は今月の数字は諦めていて、
諦めていないフリをしていただけだった。

 

そして、
支店長の指示通りに行動していなかった。

 

そこを
指摘されたのです。

 

ト「すいません。」

 

僕は謝るしかなかった。
この人にはウソは通用しないと
そのとき思った。

 

支「何で諦めたり、行動できないかわかりますか?」

 

ト「いえ、わからないです」

 


支「できない自分を認められないからです」

 

ト「自分を認められない?」

 

支「あなたはプライドが高い」

 

支「プライドが高いと、第三者の意見を聞きません」
すべて自己流でやってしまうのです。

 


支「そして、あなたの学ぶ姿勢は素晴らしいですが、
学ぶなら自己流をやめた方がいい。ある一定期間は徹底的に
その師匠から素直に学んだ方が絶対に伸びます」

 

 

ト「わかりました」

 

こんな会話が約2時間以上あった。

 

正直かなり怒られた。

僕のプライドはガタガタ。
とても悔しかった。

でもそんなプライドは
なんの役にも立たないことを知った。

 

でもどこかスッキリしている。

 

人生で初めてだった。
こんなにも自分のことを真剣に
怒ってくれた人は。

 

面談中、僕はずっと涙をこらえながら、
話を聞いていた。

 

もしかしたら、支店長にはバレていたのかもしれない。

 

それから僕はプライドを捨てて、
支店長から素直に学ぶことを決めた。

 

 

 

それからだ、僕の営業成績が伸び始めたのは。

 

お客様とどうすれば信頼関係が築けるのか?
どうやったら商品が売れるのか?

 

テクニックだけじゃなくて
本質を学んだ。

 

営業で悩んでいるときは、
自ら志願して支店長に面談してもらった。

 

面談の度に自分には足りないものばかりだと、
何度も痛感した。

 

学んでは行動して、
面談して、

それを繰り返した。

支店長も僕にとことん
付き合ってくれた。

 

その結果、

 

営業成績が良くて、
何度も表彰された。

報奨旅行にも何度も連れて行ってもらったし、

営業の成功事例の発表で
300人の前で登壇した経験もある。

 

営業で成績が下がっていたときと、
比べものにならないぐらい、成長できた。

そのことが本当に嬉しかった。

支店長も一緒に喜んでくれた。

あの経験がなければ、
僕の今はない。

 

プライドを捨てて学べば
人は変われる。

年下だろうと関係ない。

自分に欠けているものは、
誰からでも学べる。

そんな経験をしたからこそ、
自信を持って言える。

 

それでは、また。

トーマス

=================

ブログでは伝えれないことは
メルマガで発信しています。

気になる方はコチラからどうぞ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

完全無料で学べます。何が学べるかって?

  • 個人がビジネスしていくうえだ大切な考え方
  • 刺さる文章の書き方
  • ネット上に「仕組み」を作る方法

気軽に登録してみて下さいね。

=================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料プレゼントがもらえます。(コンテンツビジネス初心者セミナー動画)



ここまで読んでくれたあなたに 特別に無料プレゼントをご用意しました。

メルマガ登録した方限定で

・「コンテンツビジネス基本動画セミナー」

・「僕が初収益までにしたノウハウ動画セミナー」

  この2本を無料でプレゼントしています。

ネットビジネスこれからはじめるぞ!! という方は受け取って下さいね。

→無料プレゼントを受け取りたい方はコチラ

メルマガでは、
・ブログでは伝えれないコンテンツビジネスのこと

・忙しい社会人がネットに自分の分身を作る具体的な方法

・コンテンツビジネス(仕組み化)の大切な考え方

・個人がネットビジネスを始めるのに必要なこと

・家族持ちのパパでも簡単にネットビジネスができる方法


こんなことを発信しています。
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  完全無料で学べます。マジで有料級です。。 気軽に登録してみて下さいね。
=================

-マインド

Copyright© 営業マンのためのブログ運営〜生きてるだけでコンテンツ〜 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.